こんにちは。岡山市、津山市に会社がある電気工事会社の木多電気設備です。
今日は『会社見学』がありました。今回は少し固い感じで書いていこうかなと思います。
今回は2名の方に見学に来ていただきました。電気業界に興味を持っていただいて嬉しいです。
会社の雰囲気を見てもらっていざ現場へ!!
現場や社員の作業を見てもらう方が雰囲気もわかりやすいと思い、現場を実際に見てもらいました!
実際の現場はこんな感じです!
写真の場所は工場の一室です。今回の工事内容は照明工事です。古くなった蛍光灯の照明器具をLEDの照明器具に全て変える工事です。
ちなみに全ての部屋を合わせると今回の工事は200台以上です。
写真は、照明器具に配線していった電線同士を接続する準備をしている様子です。
って言ってもわからないですよね。簡単なイラストで説明するとこんな感じ!
赤枠の場所がまさに一枚目の写真の場所なんです。なんとなくイメージ湧いたかな…?
見学に来ていた方は線の多さにびっくりしていました。
しかし安心してください!
電線が多いだけで、基本的な原理は同じなのでやっていれば、すぐにわかってきます!!
では次の写真いきますね!
こちらは電柱での作業です。高所作業車にのって作業しています。
道路にある電柱の電線と接続し、家まで電線を引き込む工事をしています。
もちろん高所作業車などの資格取得費用は会社負担なので入社してからの取得で全然大丈夫です。ご安心ください。
近年電気の需要は増え、 今後ますます電気の仕事の需要が増えていくと言われています。
木多電気設備は住宅から学校や市役所などの公共施設や工場・病院等まで施工・管理しますので電気工事を幅広く深く知ることができるかと思います。
電気ってどんなお仕事なの?って疑問があるかと思います。まずは見学からでもお越しください。
現場、会社、どんな人がいるのか?一度様子をみて判断していただけたらと思います。
ちなみに木多電気設備は、気さくな人も沢山いて、コミュニケーションは取りやすい環境だと思っています。
岡山、津山で電気の仕事をしたい方、興味ある方は、まずは見学からでもお越しください。
電気関係の学校を卒業していない方でも関係ありません。新卒の方はもちろん、中途採用の方も、どしどし受け付けています。
資格取得から仕事内容まで丁寧に教え、バックアップします!
求人情報はこちら
それではまた次回のお知らせでお会いしましょう。