協力業者

協力業者様の声

協力業者様からのコメント

木多電気さんとは、創業時からの付き合いです。私が当時勤めていた会社の関係で仕事をしたのが始まり。その後、私も会社を興し、長年関わってきました。お互いに言いたいことを、気兼ねなく言えるのが気持ちいいですね。 この会社のすごさは、何も言わなくても、スタッフがすぐに察して動いてくれるところ。どこの会社に対してもそうなのは、会長さんの教育のたまものだと思いますよ。 今後も50/50のよい関係で仕事をしていきたいです。
中山 久郎
NE企画
一緒に仕事して、かれこれ7年目でしょうか。 関わる前は、住宅工事や県外出張の多いマシン系の設備工事をしてきました。 木多電気さんとは相性がいいんでしょうね。社員の皆さんはとてもフレンドリーで、現場に入りやすい環境。私は仕事をお願いする側なのですが、相談しやすいです。 長いスパンの工事でも落ち着いて取り組めていますよ。 「今後も求めてくださるなら、できるだけ力をお貸ししたい」という気持ちです!
岡竹 大輔
岡山から定年退職を機に津山に帰ってきて、こちらに仕事に来るようになりました。会社組織って、下請けさんに対して距離がありそうですが、ここの皆さんはアットホームで、とても面倒見がいいんです.。私らのような年齢になると、しゃかりきに働くというよりも、そういう家族的な付き合いをしてくれるのがうれしいですね。安心して働ける会社だと思っています。
黒瀬 貢
黒瀬電気
木多電気さんを一言で表すと「プロ集団」。社員の皆さんの仲がよくて、楽しい人ばかりで、会社が違う自分にも親切で一緒に仕事をすると楽しいです。でも休憩と仕事のメリハリはキッチリとしていて、休憩が終わると仕事のスイッチが入るんです。そういう姿を見るとかっこいいなと思います。自分は大学の機械科を卒業して働き始めたのですが、この仕事に就いてだいたい5年目くらい。現場ではまだまだ若手なので、木多電気設備の社員さんの存在は心強くて、頼りにしています。
高畠 一樹
旭電業株式会社
木多電気さんに協力させてもらうようになって、20年くらいの付き合いです。こちらは福利厚生がしっかりしていますよ。他社から見ても、会社の規模も大きいし、役員の皆さんがしっかりしてる!若い社長になった今も、ちゃんとこれまでの方針を受け継いで、よいところをしっかり守ってくれている。いいところはたくさんあるけれど、1番いいところと聞かれたら、私はこのことだと思っています。
矢野 勝己
矢野電設
1番いいことは、途切れずにずっと仕事があること。これがありがたいんですよ。木多さんと仕事をする以前は、姫路とか神戸とか関西方面に仕事に行くことが多かったんです。でもこちらに来るようになって、ほぼ100%、地元で仕事ができるようになりました。家から通えることがうれしいですね。 それに人間関係もいいですよ。私はこれまで困ったことがありません。
春名 和彦
春名電工
私の会社は電気土木をやっています。木多電気さんとは4~5年の付き合い。工期の最初の方で埋設配管をして、そこに木多電気さんが中に線を入れていくようになります。 「やりやすいように作業してください」と自由にさせていただいているので、工事が進めやすくて助かりますね。 主に支店長さんとのやりとりが多いのですが、打ち合わせがしやすいし、大きな現場を動かしていく姿がスゴイといつも思っています!
吉井 健一
株式会社 吉井建設
約25年の付き合いです。木多電気さんからの依頼を受けて作業します。 昔は専務さん達と一緒にやっていました。会社の規模が大きくなった今でも、和気あいあいとした雰囲気は変わらないので、やりやすいですね。 現場で一緒にすることも、もちろんあります。今行っている現場でも「忙しいから手伝いにきてくれ」と頼まれ、若い人と協力していますよ。 今後も、仕事内容に合わせて臨機応変に関わっていこうと思っています。
平尾 政勝
平尾電工
私は仕事において、人間関係は重視する方です。こちらの会社はみんな人柄がよくで、働きやすいです。もちろん仕事の話になると厳しい人もいます。私も、自分の仕事が目に見えて形になっていく、この仕事が好きなので当たり前のことだと思っています。現場は規模が大きいところが多いですね。仕事も多く、人手不足なので、まだまだ人は欲しいところではないでしょうか。
北原 祐一朗
株式会社 吉井建設

コメントをいただきました業者の皆様ありがとうございました!
今回、コメントくださった業者様以外にも
多数の業者様にご協力いただき、仕事ができております。

今後共、どうぞよろしくお願いいたします。